yuisinのゲーム攻略記 - くるくるくるりん
攻略ブログ跡地。こっちに移転しています。→https://yuisp.blog.fc2.com/
攻略記事の見かたについては、この記事の最下部にて。
※記録集の情報のほうが新しいです。攻略記事に載っている記録と、記録集の記録とで食い違いがある場合は、記録集のほうが優先します。
【公式ページ】http://www.nintendo.co.jp/n08/akrj/
以下、攻略記事の見かた。
目次
くるくるくるりん | |
---|---|
攻略メモなど | 基本情報 | タイムを縮めるコツ |
「ちょうせん」攻略 | レベル1 | レベル2 | レベル3 | レベル4 | レベル5 |
レベル6 | レベル7 | レベル8 | レベル9 | レベル10 | |
レベル11 | |
その他 | ちょうせん記録集※ | ちょうせん全ステージ(ニコニコ動画) |
※記録集の情報のほうが新しいです。攻略記事に載っている記録と、記録集の記録とで食い違いがある場合は、記録集のほうが優先します。
ゲーム概要
発売日 | 2001/3/21 | |
---|---|---|
機種 | GBA | |
概要 | きょうだいを探し出すために、回転する棒「ヘリリン」を動かして道を通り抜けていくゲーム。 | |
その他 | GBA本体と同時に発売された。続編に、【GBA】くるりんパラダイス、【GC】くるりんスカッシュ!がある。 |
【公式ページ】http://www.nintendo.co.jp/n08/akrj/
amazonなど
以下、攻略記事の見かた。
PR
LV11 概要
ちょうせんの全てのコースをノーダメージでクリアした人のみに贈られる、高難易度のステージ。
LV11はどう難しいかって言いますと、道が狭いとか角度が厳しいとかではなく、仕掛けの配置が嫌らしいという意味で難しいです。一言で言えば変則的であると。
おわりに
ちょうせん攻略、一応完了しました。
そもそもクリアではなくタイム重視だったり、解説が一部手抜きだったりと、多少なりユーザーに優しくない攻略記事となってしまったかもしれません。何か要望があったり、「こんな方法もあるんじゃないか」などありましたら、お気軽にご連絡ください。
ちなみに、「ぼうけん」モードの攻略は予定していません。するにしても、注意点を箇条書きにする程度に留めると思います。
ブログ内検索
アクセス解析
- 非トップ解析 -
忍者アドtest
ゲーム