yuisinのゲーム攻略記 - くるくるくるりん 攻略 - もくじ
攻略ブログ跡地。こっちに移転しています。→https://yuisp.blog.fc2.com/
攻略記事の見かたについては、この記事の最下部にて。
※記録集の情報のほうが新しいです。攻略記事に載っている記録と、記録集の記録とで食い違いがある場合は、記録集のほうが優先します。
【公式ページ】http://www.nintendo.co.jp/n08/akrj/
以下、攻略記事の見かた。
目次
くるくるくるりん | |
---|---|
攻略メモなど | 基本情報 | タイムを縮めるコツ |
「ちょうせん」攻略 | レベル1 | レベル2 | レベル3 | レベル4 | レベル5 |
レベル6 | レベル7 | レベル8 | レベル9 | レベル10 | |
レベル11 | |
その他 | ちょうせん記録集※ | ちょうせん全ステージ(ニコニコ動画) |
※記録集の情報のほうが新しいです。攻略記事に載っている記録と、記録集の記録とで食い違いがある場合は、記録集のほうが優先します。
ゲーム概要
発売日 | 2001/3/21 | |
---|---|---|
機種 | GBA | |
概要 | きょうだいを探し出すために、回転する棒「ヘリリン」を動かして道を通り抜けていくゲーム。 | |
その他 | GBA本体と同時に発売された。続編に、【GBA】くるりんパラダイス、【GC】くるりんスカッシュ!がある。 |
【公式ページ】http://www.nintendo.co.jp/n08/akrj/
amazonなど
以下、攻略記事の見かた。
- - - - - - - - - -
攻略記事の見かた
攻略記事は「テーブル」と「文章」の2つから構成されています。テーブルには解説用の画像や参考記録を、文章には大まかなコースの流れや解説文章が、それぞれ記述されます。
解説用テーブル
文章部分の説明は行いません。見れば大体分かるはずです。
なお、以下のテーブルは記事の解説用に作ったものであり、現存するコースとの関連は一切ありません。
【 目標タイム 】 | 7"00 | |
---|---|---|
【任天堂公式記録】 | 5"78 | |
【 自己ベスト 】 | 6"65 | |
【スタートの目安】 | 南南東 | |
【 難 易 度 】 | ★ |
テーブル解説
画像について | 赤矢印→は、メインとなるヘリリンの移動を示します。 ★(紫色の星)は、バネに当たることを示します。 ★(橙色の星)は、壁にわざとぶつかることを示します。 |
---|---|
目標タイム | 私が勝手に設定した、おおまかな目標です。 ちょうせん攻略では、レベルが上がるにしたがってシビアになっていきます。 |
任天堂公式記録 | 任天堂公式ページから確認できる、公式記録です。 おそらく、もう更新されません。 |
スタートの目安 | スタートを切るタイミングを、ヘリリンの角度で示しています。 基本的に「南東」「北北西」のように方位で示しますが、 横向きあるいは縦向きのときは、それぞれ「水平」「垂直」としています。 |
難易度 | ★~★★★ の3段階で示します。星が多いほど難しい。 |
PR
この記事にコメントする
ブログ内検索
アクセス解析
- 非トップ解析 -
忍者アドtest
ゲーム