yuisinのゲーム攻略記 - くるくるくるりん ちょうせん攻略 LV7
攻略ブログ跡地。こっちに移転しています。→https://yuisp.blog.fc2.com/
LV7 概要
LV6に続き、シンプルかつ短いステージで構成されています。バネをいかに上手く使うかが勝負を決めるかも?
私は、LV4,5ではかなりの好成績を収めていましたが、LV6・7になると途端に記録が酷くなります(現時点で、LV6,7のうち私が更新した任天堂公式記録は、たったの1つ)。短いがゆえに、必死にやりこんだ人がいるのでしょうか、それとも私のプレイがまだまだ及ばぬがゆえでしょうか・・・。
※なお、ここで言う成績とは、任天堂公式記録と比較した結果を指します。
- - - - - - - - - -
ステージ7-1
【 目標タイム 】 | 2"50 | |
---|---|---|
【任天堂公式記録】 | 2"31 | |
【 自己ベスト 】 | 2"46 | |
【スタートの目安】 | 水平 | |
【 難 易 度 】 | ★ |
概要
バネに当たって回転を変更しつつ、右上のゴールを目指す。
解説
バネには必要以上に当たらないこと。
回転を進める必要はありませんし、そもそも下方向への移動は単なるタイムロスにしかならないからです。
別パターン
任天堂公式記録から察するに、下側を通るルートも可能ではないかと思われます。が、私は未だに成功していません。
ステージ7-2
【 目標タイム 】 | 3"75 | |
---|---|---|
【任天堂公式記録】 | 3"48 | |
【 自己ベスト 】 | 3"51 | |
【スタートの目安】 | 後述 | |
【 難 易 度 】 | ★★ |
概要
道なりに進む。
解説
スタートは、ギリギリまで引きつけてからスタート。右へ移動する際は、道の真ん中ではなく、少しだけ下を通るようにする。
ステージ7-3
【 目標タイム 】 | 2"38 | |
---|---|---|
【任天堂公式記録】 | 2"28 | |
【 自己ベスト 】 | 2"31 | |
【スタートの目安】 | 水平前後 | |
【 難 易 度 】 | ★ |
概要
途中で回転を変えつつ、右下のゴールへ向かう。
解説
バネには1回だけ当たるのが理想かと思われます。
右下へのカーブはノンストップで進行したい。そのためには、ギリギリの角度で道を抜けたい。しかし、そうすると、道を抜ける終盤で、ヘリリンの左上がバネとぶつかってしまう。
・・・という風に、タイミングは少し難しい。
注意する点と言えば、当たるバネは中央かやや左のものを使うことくらいかな。何回か繰り返せば、おおよそのタイミングは掴めるとは思いますけどね。
ステージ7-4
【 目標タイム 】 | 2"05 | |
---|---|---|
【任天堂公式記録】 | 2"00 | |
【 自己ベスト 】 | 2"00 | |
【スタートの目安】 | 西北西 | |
【 難 易 度 】 | ★ |
概要
バネに当たり、しかる後に右上のゴールへ進む。
解説
短いがゆえに、タイムアタックがアツイステージ(ただし私の主観)。
スタートエリアの位置はどうするか、それに伴う、バネへ当たるタイミングはいつが良いのか、そして、それらの考察とゴールへ向かう角度とを組み合わせ、ベストの動きを探る。
短いながらも、なかなかに興味深いもステージのような気がするね。
ステージ7-5
【 目標タイム 】 | 3"00 | |
---|---|---|
【任天堂公式記録】 | 2"76 | |
【 自己ベスト 】 | 2"86 | |
【スタートの目安】 | 北北西 | |
【 難 易 度 】 | ★★ |
概要
そのまま回転に任せて、道なりに進む。
解説
意識するのは、いつもどおりスタートとゴールのタイミング。
でも、コースが変な形をしているので、やや移動がしにくく感じられるかもしれませんね。
別パターン
バネで回転を逆にし、速攻でゴールに突っ込む。
まだ成功していませんが、万が一成功すれば、2"00前後が出せるはずです。
PR
この記事にコメントする
ブログ内検索
アクセス解析
- 非トップ解析 -
忍者アドtest
ゲーム